パチパチ情報部

パチパチ情報部

パチンコパチスロを変な方向から紐解く、一味変わった情報をお届け

【スポンサーリンク】

【初心者向け】特図ってなんのこと?意外と知らない特図について解説!

f:id:pachi-jyouhoukyoku:20181013202227p:plain

皆さん「特図」って聞いたことありますか?

情報サイトだったり機種説明の冊子だったり、パチンコを長く打っているとどこかで聞いたことがある言葉だと思います

 

詳しくは知らないけれど、なんとな~く意味はわかっていて不便はない!なんて方も多いかもしれません。

今回はそんな意外と知らない「特図」というものについて解説してみたいと思います。

 

 

 

まずは簡単に解説

一言で言えば液晶に表示されている数字のことです。

本来はメーカーやホール側の人が使う言葉で正式には「特別図柄」と言い、メインデジタルなんて呼ばれたりもしますね。

 

またヘソや電チューなど球が入るとデジタルが回転することから、その部分を特図と呼ぶこともあり、主にヘソが特図1・電チューが特図2とされます。

一応ヘソと電チューの振り分けが共通だったり、マクロスΔのように電チューの一部が特図1の変動だったりする特殊な機種もあるんですが、軽くだけ知っておきたいという方はヘソ=特図1の変動に関わる・電チュー=特図2の変動に関わるという部分だけ覚えておけば不便はないかと思います!

 

何が特別なの?

特別図柄という名前を聞くと、特別じゃない図柄もあるの?って疑問が出てくると思うのでそれについても解説していきます。

特別じゃない図柄もあるにはあるんですが、特別の反対が特別じゃないとかそういうものではなく何を抽選しているかによって名前が違っています。

 

これを言えばピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんが、大当りするとアタッカーが開くシステムの正式名称を特別電動役物と言います。

メインデジタルが揃うと大当りしてアタッカーが開く=メインデジタルはアタッカーの抽選に関わる、すなわち特別電動役物の抽選をしている図柄ということで特別図柄と呼ばれます。

 

ちなみに特別じゃない図柄に普通図柄というものがあります。

セグの近くでチカチカしているランプのどれか(メーカーや機種によって違います)がこれにあたり、名前の意味としては特別図柄と同じように電チュー(普通電動役物)の抽選をしている図柄ということで普通図柄と呼ばれます。

 

それぞれ普通・特別と名前が付く物の抽選に関わっているので普通図柄・特別図柄という名前になっているだけで、特別ってことは何かあるのか?なんて深い意味は特にありません(;´Д`)

 

さらに詳しく&補足

最初の項目で特図とは液晶に表示されている数字のことだと説明しました。

ですがこれは厳密には少し違っていて、特図・メインデジタルは正式には隅っこにあるセグを指します。

液晶の数字はメインデジタルを面白おかしく表示するものとして「装飾図柄」と呼ぶのが正確ではあるんですが、結局役割としては同じものなので広義的に液晶の数字自体を特図と呼んでしまっている感じですね。

メーカーによっては特別装飾図柄という呼び方をしてたりもするようです。

 

ぶっちゃけユーザーにとってはどっちでもいいよね!

 

 

あとがき

ということで特別図柄について、でした!

特図って言葉自体は一般的にも使われていることが多いのでご存じの方もいらっしゃったと思いますが、正確な意味を紐解いていくと意外と知らない部分があったりしますよね。

 

スペックなんかを解説するときに特1・特2とか普通に書いちゃってるので、もしかして特ってなんだ?って思っている方がいるかもしれないと記事にしてみました。

パチンコ初心者の方の疑問解消に役立てれば幸いです。